- 放課後等デイサービスとはなんですか?
-
放課後等デイサービスとは、児童福祉法を根拠とする、障害のある学齢期児童が学校の授業終了後や学校休業日に通う、療育機能・居場所機能を備えた福祉サービス。「 障害児の学童保育」とも呼ばれています。
- 環境適応能力と問題解決能力とはなんですか?
-
ジャンプステージではこの2つの能力の獲得を主軸に置いており、環境適応能力は環境の変化によって生じるストレスに素早く対応し、環境に合わせて行動や考え方を変えていける能力の事で、その能力の中でも「その場を楽しむ」という適応力が特に重要だと考えております。
問題解決能力は問題の発生原因を洗い出して分析し、現実的かつ的確な解決策を見つけて解決に導く能力の事で、その能力の中でも問題が解決するまで何度も繰り返しトライする精神が特に重要だと考えております。 - 就学児童は通うことはできないんですか?
-
放課後等デイサービス ジャンプステージでは未就学児童も通うことができます。児童発達支援と言われる未就学児童向けの福祉サービスと就学児童向けの放課後等デイサービスとは分けられておりますが、ジャンプステージは多機能型の事業所となっておりますので未就学児童と就学児童の両方とも通所する事ができます。
- 通所受給者証はどこで発行してもらえますか?
-
通所受給者証はお住まいの市区町村の福祉担当窓口・障害児相談支援事業所などに申請を行います。サービス支給の決定後に、事業者と契約することができます。
- 通所の利用料はおいくらぐらいですか?
-
国と自治体から利用料の9割が給付され、自己負担1割でサービスを受けることができます。
また世帯所得を3つに分けて、非課税世帯が0円、世帯所得約900万円までのご家庭が4,600円、世帯所得約900万円以上のご家庭が37,200円と1ヶ月利用分の上限額が定められています。
- 不登校の子供がジャンプステージに通うと学校でも出席扱いになるんですか?
-
学校それぞれの校長先生の判断に委ねられておりますので、どの学校でも出席許可がおりる分けではありませんが、ジャンプステージの学習支援等の取り組みに賛同いただいている学校では快く出席許可をいただけております。