子供と共に療育を学べる教室

運動の療育

  • HOME »
  • 運動の療育

運動✖療育=脳力

運動の療育では脳の機能に着目してプログラムを作っています。
発達障がい児の傾向として、目や耳から入った情報が脳に伝達され、その後に反応や行動をするというプロセスを飛ばして行動を起こしてしまう事がよくあります。
目や耳から情報が入った瞬間に反射的に動いてしまい、例えば道の向こう側に両親が見えたので道路に飛び出してしまう等、頭で考える間も無く行動してしまい危ない目にあう等。
そういった行動の抑止や「情報取得→頭で考える→行動する」というプロセスを適正化する為の運動に重きをおいており、先生たちから指示を聞いて聞いた内容に沿って運動を行う事を繰り返す事によって、行動を起こす前にしっかり頭の中で情報を整理してから動き出す習慣が身につける為の運動をしています。
それ以外にも鬼ごっこ等で多数の人にぶつからないように空間内に人がどういう動きをしてどの方向に向かっているか等を直感的に受け止め自分の行動に反映させる等、発達障がい児が苦手としている動きや脳の処理を向上する為のプログラムを重視して行っています。

お気軽にお問い合わせください TEL 098-866-0812 受付時間 10:00 - 18:00 [ 日・祝日除く ]

PAGETOP
Copyright © 合同会社 闘心 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.